広告 商品レビュー

【2025年最新】Nillkin折りたたみBluetoothキーボードをレビュー|タッチパッド搭載で“ほぼノートPC化”

結論:持ち運びやすさ × 快適入力を両立

ノートPCを持ち歩かなくても、スマホ/タブレットが“ほぼノートPC化”
キーピッチと剛性、そしてタッチパッドの組み合わせで、カフェや出先でもストレスなく入力できます。
ビジネスからブログ執筆まで、モバイル作業の効率を引き上げてくれる1台です。

理由:折りたたみ式の弱点をしっかり克服

  • 十分なキーピッチと打鍵感:ノートPCに近い間隔でタイピングが可能
  • 安定した剛性:展開時のガタつきが少なく、机上でしっかり安定
  • タッチパッド搭載:マウス不要でカーソル操作・スクロールが出来るので、別途マウスを持ち歩く必要がなくなる
  • マルチペアリング:最大3台の切替が簡単でスムーズ

展開時はフラット&安定。
打鍵時のガタつきが少ないのは好印象。

タブレットのBluetooth画面で「接続済み」を確認。

使用レビュー

開封

まずは開封🤗

主な内容物👇
・製品本体
・充電ケーブル(A to C)
・収納ポーチ
・他、説明書 等

サイズ感👇
・左はiPad mini
・右が今回紹介の製品(折りたたみキーボード)

本体はマットな質感で指紋が目立ちにくく、個人的に色合いが好み☺️所有欲を満たしてくれる🍀
折りたたみ部のヒンジ処理も丁寧で、展開時の剛性に寄与している印象。

打鍵感とタッチパッドの使い勝手

キーは軽すぎず重すぎずのバランス。
数時間の入力でも指が疲れにくく、ブログの下書きやメール返信が快適です。
タッチパッドは面積控えめ。ジェスチャー操作には少し慣れが必要。
でも、数年前のタッチパッド付きキーボードの絶望感と比べると随分使いやすくなったと感じます。
ちなみに「fn + command」を押すことでタッチパッドの部分を数字キーに切り替えることができます☺️これがまた便利☘️

接続・切り替えのスムーズさ

Bluetoothの初回ペアリングは数十秒で完了できます。とっても簡単🎶
「fn + BT1 or BT2 or BT3」で接続先を選んで「fn + C」でペアリングモードに入ります。
最大3台まで登録しておけるので、私は「スマホ/iPad/ノートPC」を割り当て、ボタン一つでサッと切替えています。
外での作業もテンポ良く使えます。

外出先でも使いやすい

スマホ+キーボードだけで“ほぼノートPC化”。
最低限の荷物で出掛けたい時などに最適です。

折りたたみ時は手のひらサイズ。バッグの隙間にスッと入れられます。

メリット・デメリット

良かったところ

  • ノートPCに近いキーピッチと打鍵感
  • タッチパッド搭載でマウス不要
  • 3台マルチペアリングで切替が速い
  • 折りたたみで携帯性◎
  • マットな高級感ある質感

気になったところ

  • タッチパッドは小さめで細かい操作には慣れが必要
  • フルサイズPC比ではキーがややコンパクト(特にenterキー)
  • 端末スタンドは別途用意が必要

マットな仕上げで指紋が目立ちにくい。
質感の良さで所有満足度を満たしてくれます。

再結論:ポケットに入る“作業環境”

「持ち運びやすさ」と「快適入力」の両方を譲れない人にとって、これは頼れる1台。
スマホやタブレットでの作業を本気モードに引き上げ、出先でも“生産的な時間”を作れるのが最大の価値です。
荷物を増やさず、仕事効率を上げたい方に自信を持っておすすめします。

迷っているなら「まずはこれ」でOK。
折りたたみ式の先入観を良い意味で壊してくれるはず😊

-商品レビュー
-, , , , , , , , , , ,